Research Projects
-
幼児教育は、家族・教育・社会・文化が交じり合う場であり、子どもたちが家庭という生活の巣から初めて離れ、より広い社会や文化と関わりを得る場所です。
その幼児教育の場をフィールドとして、研究をしています。ミクロからマクロにわたって、時に子どもや保育者、時に教育政策や社会変化に焦点をあてています。
-
I am conducting research in the field of early childhood education. Early childhood education is a place where family, education, society, and culture interact and where young children first move beyond their family to experience the larger society and culture.
My research includes both micro-analyses of how preschool teachers interact with children and more macro-analyses of the impacts on preschools of educational policy reforms and, more broadly, of social change.
Latest Articles
-
社会性や情緒の発達/Social-Emotional Development
社会性と情動の学習 - 文化と身体的学習の側面から –
「社会性と情動の学習」はSocial Emotional Learning (SEL) の日本語訳で、「非認知能力」を育むことを目的とした教育のことです。多くの教育現場でSELが開...
Embodied and Social-emotional Learning in Early Education and Development: If culture is all around us, what is our approach?
Social Emotional Learning (SEL) skills have been proposed as crucial for all students’ school and life success regardless of their geographic location. SEL has been implemen...
-
国際比較教育研究/International Comparative Educational Studies
日本の幼児教育 −1982年・2002年・2022年−
本研究は、京都府にある小松谷保育園に焦点をあてています。2002年から2022年における20年間で、何が変わり、何が継続されているのでしょうか。 小松谷保育園は『3つの文化における...
Preschool in Three Eras in Japan: 1982, 2002, and 2022
This is an ethnographic study of a daycare center, Komatsudani Hoikuen, in Kyoto, Japan. The research question is straightforward: “What has been changed or not changed over the last 20 years, from...
-
社会性や情緒の発達/Social-Emotional Development
グループ・マシュマロ課題
「マシュマロ課題」は、子どもの自己制御を調査する代表的な課題です。心理学者ウォルター・ミシェルが1960年代に開発したもので、「目先の欲求を我慢する能力」を調査します。具体的には、...
Group Marshmallow Test
This study examines how young children in Japan and the United States deal, in groups, with a delay of gratification task. It is a collective version of the “marshmallow test” of delay of gratifica...
-
国際比較教育研究/International Comparative Educational Studies
3カ国における熟練幼稚園教師 −日本・中国・アメリカ−
現在進行中の研究です。この研究は、熟練幼稚園教師を日本・中国・アメリカの3カ国の国際比較から検討しています。各国の熟練幼稚園教師の教え方の特徴や熟練幼稚園教師に至る過程に何が貢献し...
Teaching Expertise in Three Countries − Japan, China, and the US −
I would like to introduce the research project that I am currently working on. This is a study of the development of expertise in preschool teaching in three countries: Japan, China, and the United...
-
社会性や情緒の発達/Social-Emotional Development
幼児教育のエスノグラフィ
日本の幼稚園・保育所に通う子どもたちは「日本人らしさ」を学んでいるのでしょうか。先生たちは「日本人らしい教え方と考え方」を持ち合わせているのでしょうか。この本は、どのように日本の幼...
An Ethnography of Early Childhood Education
This book focuses on defining key characteristics of Japanese Early Childhood Education, including the meaning of teaching, how Japanese preschool teachers teach with their bodies and how Japanese ...
-
教育政策/Educational Policy
幼保一元化
日本の就学前教育における教育政策である幼保一元化を、幼稚園がどのように受け取り、どのように取り入れているのかを、2つの幼稚園のエスノグラフィから探っています。トップダウンの政策が各...
Kindergarten/Daycare Center Synthesis
This is an ethnographic study of how two Japanese kindergartens are implementing the yōhoichigenka policy for reform the Japanese early childhood education system. The cases of two kindergartens sh...
-
研究法/Research Methods
ある「日本型」比較教育研究法
18年間の研究生活を振り返り、国際共同研究のチームメンバーは、取り上げなかったことで、日本人である私の目に留まったもの、そして、その目に留まったものを、どのように研究してきたのか。...
Some Japanese Ways of Conducting Comparative Educational Research
This personal, tentative, self-reflective essay explores some Japanese ways of conducting comparative educational research. In this essay, I not only describe a Japanese style of conducting compara...